大阪産(もん)名品の会


大阪産(もん)名品の会

大阪産(もん)事業者の歴史


株式会社 リマ


 


1963年 先代岡根良助が、大阪市東成区で手焼きでバナナカステラの製造販売を開始しました。この年に第二次世界大戦後のバナナの輸入が再開されました。当時のバナナは病気のお見舞いやお土産に使われる高級品でした。「もっと手軽にバナナを食べてもらいたい」という思いからカステラに白あんをいれたバナナカステラを作り始めました。当初は全て手作業で一人で行っていましたが、焼き型の重さが5㎏もあり、とても重労働で一日で1000本程度しか焼けませんでした。


 





 


1965年に「若葉ベーカリー」として一部を機械化し、1971年には全自動バナナカステラ生産機を開発し大阪国際見本市に展示しました。1972年に有限会社青葉食品として法人化し、1975年に株式会社アオバと改組しました。1976年に販売会社として株式会社リマを設立し、大阪府門真市に新工場を竣工しました。1991年には全国のコンビニや量販店で販売していただける商品になりました。


 



 


【バナナカステラの進化】1980年頃に「バナナカステラにバナナは入っていますか?」というお客様からの問い合わせがありました。当時はバナナの形をしたカステラ生地にバナナ香料を入れただけのものでした。そこから「本物のバナナ」をいれる方法はないかと試行錯誤を繰り返しました。1989年にドライバナナ入りバナナ餡で松江菓子博名誉大賞受賞しました。その後も南米コスタリカ産の丸ごとバナナのバナナピューレをあんの中に入れ、生地の改良を行い賞味期限を60日に延長した事により2002年熊本菓子博栄誉大賞を受賞しました。しかしバナナのポリフェノールの影響で、あんが時間とともに黒くなっていくため少量しか入れることはできませんでした。


 



 


2018年にフランスのコンフィチュール職人フィリップ・ブルネトンと共同開発し特許製法で当社比4倍のバナナピューレ入りの新しいバナナカステラを作りました。その後もより一層おいしいバナナカステラを目指し、2023年よりフィリピン産甘熟王バナナピューレを使用したバナナカステラを販売しております。これからも「Let's make BANANA Smile !!」でよりよい商品作りに励んでまいります。


 


 ●リマの詳しい紹介はこちら


株式会社 大阪フード


 


戦後の食糧難の時代、手軽に手に入る材料を使った貴重な栄養源として人々の間に普及、街中に取り扱う店舗が増えたことにより拡大して、現在のお好み焼の基礎が作られました。また現在ではお好み焼の定番の取り合わせとなっている、当店が考案したマヨネーズとの組み合わせが話題となり、全国区の料理として定着していきました。ぶた入りお好み焼→豚玉→とん玉→TONDAMA

お好み焼の認知度が高まるにつれ、世間一般では豚肉入りのお好み焼を「ぶたたま(豚玉)」と呼ぶようになっていきました。今では「ぶたたま」と言えば、ほとんどの日本人が豚肉入りのお好み焼をイメージできる言葉になっています。

ぼてぢゅう®では創業から、社内では「とん玉(とんだま)」の商品名で、豚肉入りのお好み焼を呼んでいます。


 


 ●大阪フードの詳しい紹介はこちら


共栄製茶 株式会社

玉露、抹茶の産地として名高い宇治小倉で茶を生業としてきた森半は、1836年に、森半製茶場として創業。昭和初期に宇治抹茶にグラニュー糖を加えた緑茶飲料を開発致しました。小さなお子様からお年寄りまで「幅広くお抹茶を飲んでいただきたい」そんな気持ちから森半グリーンティーは生まれました。永きに渡り少しずつ甘みが抑えられ抹茶の風味が強くなり現在の様な最高の味わいになりました。また、業界初のグリーンティーの真空缶詰を販売。昭和37年には、大阪梅田のデパ地下でグリーンティースタンドをオープン。現在も多くの皆様に愛され続けております。

 

 ●共栄製茶の詳しい紹介はこちら


白ハト食品工業 株式会社


 



 



 


1973年に白ハト印の『明石焼』『たこ焼』から始まり、有名百貨店にて販売を開始いたしました。

その後、1982年に社名の白ハト食品工業のシンボルであり、幸せの象徴でもあるハト(鳩)の鳴き声「クックル」からくくる・KUKURU と名付けました。

1985年には、当時では珍しい、斬新な創作たこ焼メニュー20種類を開発し、たこ焼を更に楽しんで頂きたいと現在の『たこ家道頓堀くくる』の本店の前身となる『タコヤキハウス・KUKURU』を道頓堀にOPEN。

商人の街大阪らしい活気のある実演販売を行うなど、みるみる間に『くくる』 の噂は広まり、いつしか沢山のお客様に愛して頂けるお店となりました。今までにない斬新な創作たこ焼ブランド店『くくる』の誕生により、
美味しく楽しくワクワクする食べ物、たこ焼は日本を代表するグルメメニューのひとつとなり、道頓堀はたこ焼の聖地へ進化。大阪・道頓堀にて本店を構えて37年。外はふわっと、中はとろっと匠が焼き上げるたこ焼や明石焼のたこ料理専門店。


 


●白ハト食品工業の詳しい紹介はこちら


株式会社 瓢月堂

昭和11年創業 和菓子の製造、販売を開始

 

昭和37年 株式会社瓢月堂を設立

 

昭和43年 瓢月堂のロングセラー商品ディスカ誕生

 

昭和46年 関西有名百貨店に順次出店

 

昭和60年 大阪国際空港 JR新大阪駅 大阪駅などに順次出店

 

昭和63年 ピュアデザート「夕張メロン」発売

 

平成2年 花博出品 「バラの宿」発売

 

平成11年 八尾市八尾木北にパティシエ・オカダ オープン

 

平成24年 大阪名物 たこパティエを発売 

 

●瓢月堂の詳しい紹介はこちら