大阪産(もん)名品の会


大阪産(もん)名品の会

大阪産(もん)事業者の紹介


別寅かまぼこ株式会社

天下一品・伝統の味―創業は1897年に遡り、120余年、品質を第一に練り物づくりに取り組んでまいりました。創業以来、永年培ってきた伝統の技術と最新の設備で、より高品質の製品を製造し、まずは既存のお客様により良い製品をお届けし、関西でより一層強い地盤を築いていきたいと思っております。

 

大阪産(もん)名品
●梅やき
●別寅かまぼこの名品を見る
名品以外の商品
 
●かに風味かまぼこ ●その他  
●名品以外の商品はこちら

こだわり
約70台ある石臼を使い、昔ながらの製法ですり身を練り上げ、冷却機などは最新の機器を使用しています。
会社案内

代表:今中 智英
住所:〒541-0042 大阪市中央区今橋4丁目4-9
電話:06-6203-7281
FAX:06-6202-5205
ホームページ: http://bettora.co.jp/


株式会社 鶴屋八幡

鶴屋八幡は、文久三年(1863年)大阪高麗橋に暖簾を掲げ今日まで和菓子一筋に歩んでまいりました。創業より【隨尊命調進 応貴旨精製】『ご満足のゆく品物を真心込めてお作りする』と言う社是を掲げ、受け継がれた技と時代に合わせた新しい物作りを築き上げていく、それこそが暖簾の信用に繋がる事だと考えます。もとより、商いは人と人との関わりの中で築き上げていくもの。これからも人と人、そして人と和菓子の出会いを大切に日々精進を重ねて参る所存でございます。

 

大阪産(もん)名品
●鶏卵素麺
●鶴屋八幡の名品を見る
名品以外の商品
 
●百楽 ●季節の生菓子  
●名品以外の商品はこちら

こだわり
弊店では秀逸な菓子作りのために、 永年の経験と基準で商品ごとに最良の原材料を吟味し、 自社にて丁寧に製餡致しております。
会社案内

代表:今中 智英
住所:〒541-0042 大阪市中央区今橋4丁目4-9
電話:06-6203-7281
FAX:06-6202-5205
ホームページ: https://www.tsuruyahachiman.co.jp/


株式会社大阪の味本舗

大阪の味本舗は、大阪阿倍野の地で、創業1946年より約80年間、社名のごとく大阪らしいお土産菓子を製造・販売して参りました。

 

大阪産(もん)名品
●大阪下町の味 たこ焼せんべい
●大阪の味本舗の名品を見る
名品以外の商品
 
●おおさかタルトクッキー8枚 ●お好み焼せんべえ16枚  

こだわり
本物のたこを使用し、素材・味にひと手間かけた、たこ焼せんべいです。
会社案内

代表:小川 慎司
住所:〒547-0015 大阪市平野区長吉長原西2-6-29
電話:06-6718-4577
FAX:06-6718-4588


山野酒造株式会社

生駒山系の豊富な伏流水と地元関西を中心とする上質の酒米、そしてなにより南部杜氏、濱田佳秀をはじめとする職人、社員の抜群のチームワークで、製造はもとより、貯蔵、瓶詰め、商品の管理、出荷に至るまで、最良の状態でお客様にお届けすることをモットーにしています。

 

大阪産(もん)名品
●織姫の里 純米大吟醸
●山野酒造の名品を見る
名品以外の商品
 
●かたの桜 純米吟醸 ●片野桜 大吟醸 玄櫻  
●名品以外の商品はこちら

こだわり
全製造数量の約9割が特定名称酒で、その内の4割を「原酒」で蔵出しするほど「原酒」にこだわりをっています。
会社案内

代表:山野 久幸
住所:〒576-0052 大阪府交野市私部7丁目11-2
電話:072-891-1046
FAX:072-891-1846
ホームページ: https://www.katanosakura.com/


株式会社金紋ソース本舗

創業一九三三年 創業者村田村四郎は好物のソーライス(ご飯にウスターソースをかけたもの)にかかる西洋醤油を自分の手でつくりたいとなにわの地でソース製造業を興しました。 門外不出のレシピで一日一釜 見て 触り 炊き上がる音を聞き 香りを嗅ぎ 味を確かめ 五感を大切に炊き上げております。 大阪粉もん文化を支える伝統の味 ぜひご賞味くださいませ。

 

大阪産(もん)名品
●金紋お好み焼ソース
●金紋ソース本舗の名品を見る
名品以外の商品
 
●金紋ソース各種  
●名品以外の商品はこちら

こだわり
代々受け継がれる伝統の味を守るため、「一日一釜」の製造量を守っております。その味も時代の変化に対応しながら、日々進化しております。金紋ソースの味の魅力は深いコク、そして甘さと酸味、スパイス感の絶妙なバランスです。
会社案内

代表:村田 有司
住所:〒535-0001 大阪市旭区太子橋3丁目1-41
電話:06-6952-0137
FAX:06-6951-7839
ホームページ: https://kinmon-sauce.jp/


一富士ケータリング株式会社

明治34年(1901年)創業。折詰弁当、おせち、学校給食とを手掛ける老舗です。安心安全にこだわり、昔から変わらずに受け継がれる「大阪の味」を、多くの方々に届けていきたいと考えいてます。

 

大阪産(もん)名品
●ビリケン弁当
●一冨士ケータリングの名品を見る
名品以外の商品
 
●松鶴 ●関西味紀行  
●名品以外の商品はこちら

こだわり
ファベックス「惣菜・べんとうグランプリ2015」にて優秀賞を受賞した、自慢の一品です。これ1つで大阪ご当地料理を堪能できます。
会社案内

代表:辻本 晴彦
住所:〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5-21-1
電話:072-673-0141
FAX:072-673-7288
ホームページ: https://www.ichifuji-c.co.jp/


磯じまん株式会社

大正一五年の創業から味と心を伝承しながら、時代に流されることなく、真に良いと信じる商品だけを世に出してきました。これからも、のり佃煮の老舗として、伝統を守りつつ、皆さまに喜んでいただけるひと瓶をお届けしていきます。

 

大阪産(もん)名品
●磯じまん 大瓶
●磯じまんの名品を見る
名品以外の商品
 
●山海ぶし  
●名品以外の商品はこちら

こだわり
大切なものを惜しまず、余計なものは足さない。産地と環境にこだわり、素材の持ち味を生かし、味を付けすぎない。守り続けるこの伝統を頑なに伝承すること。
会社案内
代表:山本 雅一
住所:〒534-0016  大阪市都島区友渕町2-9-19
電話:06-6928-2221
FAX :06-6928-9678
ホームページ :http://www.isojiman.co.jp
 


株式会社 高山堂

明治20年(1887年)に大阪で創業し、130余年の歴史がある和菓子屋です。 現在は兵庫県西宮市に本店を構え、阪神間で数店舗営んでいます。 代表銘菓は「スウィートまーめいど」。余分なものを使わず、シンプルかつ黄金比率のレシピでお作りしたミルク焼きまんじゅうは、まだ30年ほど前に生まれた若い和菓子ではありますが、世代を超えて親しまれています。従来の和菓子から、日々のおやつ、そして現代の和菓子まで。幅広くご利用ください。

 

大阪産(もん)名品
●柚果子
●高山堂の名品を見る
名品以外の商品
●スウィートまーめいど ●生きんつば
●名品以外の商品はこちら

こだわり
止々呂美の柚子皮をできる限り入れつつも食感が悪くならないように、道明寺を入れた餅生地で仕上げました。
会社案内
代表:竹本 洋平
住所:〒663-8233  兵庫県西宮市津門川町2-36
電話:0798-37-0088
FAX :0798-37-0188
ホームページ :https://www.takayamado.com/
店舗一覧
髙山堂 箕面店 〒562-0046
大阪府箕面市桜ヶ丘3丁目9-15
電話:072-725-7585
 


有限会社 千総

果実商千総は創業時(明治20年)より果物一筋に歩んで参りました。約20年前から、産地・品種別のジャムを製造販売し、2023年には工場併設のカフェ&ショップもOPENしました。

 

大阪産(もん)名品
●大阪の河内いちじく
●千総の名品を見る
名品以外の商品
●大阪のいちご ●大阪泉州包近の桃
●名品以外の商品はこちら

こだわり
産地だけではなく、ジャムに加工したときに食べて美味しいということに、とことんこだわって選定、製造しています。
会社案内
代表:西辻 宏道
住所:〒587-0002  大阪府堺市美原区黒山463-1
電話:072-247-7388
FAX :072-247-7389
ホームページ :https://sen-sou.com/
店舗一覧
FRUITS SEASON -NANASOFUTA- 〒587-0002
大阪府堺市美原区黒山463-1
電話:072-369-2158
FAX:072-247-7389
 


株式会社あじのや

1965年創業で大阪で50年以上続くお好み焼きの老舗。昔ながらのお客さまの目の前でお好み焼きを焼くスタイルを続けており、ジュージューとお好み焼きの焼ける音、匂い、そしてフワフワの食感など、五感をフルに使ってお好み焼きの醍醐味を存分に楽しんでいただけるお店です。 多数のメディアに紹介されており『ミシュランガイド京都・大阪』2年連続「ビブグルマン」選出、お好み焼き百名店に5年連続選出されています。

 

大阪産(もん)名品
●味乃家 お好み焼き
●あじのやの名品を見る
名品以外の商品
●味乃家 お好み焼き粉・たこ焼き粉 ●味乃家 特製ソース
●名品以外の商品はこちら

こだわり
出汁のきいたネタとたっぷりの新鮮キャベツ、玉子をふわりと混ぜ合わせ1枚1枚丁寧に焼き上げています。
会社案内
代表:空山 友香
住所:〒556-0016  大阪市浪速区元町1-3-18-201
電話:06-7172-3131
ホームページ :http://ajinoya-okonomiyaki.com
店舗一覧
味乃家 本店 〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波1-7-16 現代こいさんビル2F
電話:050-1809-4021