
![]() |
かつて全国屈指の醤油の産地「堺」にて、二百余年もの間、醤油造りの伝統を引き継ぎ、現在では大阪で唯一の醤油醸造メーカーとして、品質にこだわりながらも、常に新しい製品・技術の開発にも挑戦しております。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●王醤 |
●大醤の名品を見る |
名品以外の商品 | |
![]() |
![]() |
●キムチぽんず | ●煮物一番 |
●名品以外の商品はこちら |
代表:河盛 幹雄
住所:〒590-0823 大阪府堺市堺区石津北町20 電話:072-243-0184 FAX :072-244-0577 ホームページ :https://www.dai-sho.co.jp/ |
大醤株式会社 | 〒590-0823 大阪府堺市堺区石津北町20 |
電話:072-243-0184 FAX:072-244-0577 |
---|
![]() |
おいしさで選ばれる。それには理由があります。1954年、大阪羽曳野で創業者竹田清より産声をあげたタケダハム。 三味一体、おいしさを人に知らせたくなるような味を 追求し続けている浪速の老舗メーカーでございます。 私たちは全て国内、もとい大阪で生産。 食の都「大阪」で徹底した品質管理をすることで、食の安全・安心に努めます。 MADE IN OSAKA の誇りを大切に、おいしさで選ばれる企業へ。 お客様へ我々が創り上げた誇り高き商品をご提供いたします。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●美味大阪焼豚 |
●タケダハムの名品を見る |
名品以外の商品 | |
![]() |
![]() |
●スタミナウインナー | ●無塩せきシリーズ |
●名品以外の商品はこちら |
代表:竹田 昌弘
住所:〒556-0014 大阪市浪速区大国2-16-15 電話:06-6632-4717 FAX :06-6632-0628 ホームページ :https://www.takedaham.co.jp/ |
タケダハム直営店「肉の竹田屋」 | 〒583-0866 大阪府羽曳野市埴生野975-3 |
---|
![]() |
創業文化文政の江戸期和菓子を作り続けて200年余り。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●元祖・肉桂餅(にっきもち) |
●八百源来弘堂の名品を見る |
名品以外の商品 | |
![]() |
![]() |
●肉桂カステラ | ●シナモンきんつば |
●名品以外の商品はこちら |
代表:岡田 巧
住所:〒590-0943 大阪府堺市堺区車之町東2丁1番11号 電話:072-232-3835 FAX :072-232-3835 ホームページ :https://yaogen.shop-pro.jp/ |
八百源来弘堂本店 | 〒590-0943 大阪府堺市堺区車之町東2丁1番11号 |
電話:072-232-3835 FAX:072-232-3835 |
---|
![]() |
「ひと時、ひと息」
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●特上深蒸し煎茶 帰去来(ききょらい) |
●先春園本店の名品を見る |
代表:沖野 美紀
住所:〒524-0046 大阪市中央区平野町2丁目2-14 電話:06-6201-3731 FAX :06-6210-3730 ホームページ :http://www.sawayakatea.com/ |
先春園本店 | 〒524-0046 大阪市中央区平野町2丁目2-14 |
電話:06-6201-3731 FAX:06-6210-3730 |
---|
![]() |
みどり製菓は1959年に創業以来、大阪の東住吉でお菓子を作り続けて参りました。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●お好みゼリー |
●みどり製菓の名品を見る |
名品以外の商品 | |
![]() |
![]() |
●こはく糖~星のたより~ | ●大阪銘菓 みすたぁわらかす |
●名品以外の商品はこちら |
代表:翠 紀雄
住所:〒546-0032 大阪府大阪市東住吉区東田辺3-2-2 電話:06-6691-6186 FAX :06-6691-7068 ホームページ :https://www.midoriseika.com/ |
みどり製菓 | 〒546-0032 大阪府大阪市東住吉区東田辺3-2-2 |
電話:06-6691-6186 FAX:06-6691-7068 |
---|
昭和31年創業。鉄板一枚で創業し、和菓子卸業としてスタート、その後店舗を持ち、洋菓子の販売も始めました。1984年、北加賀屋店オープンと共に発売された焼きたてチーズケーキ。同時にりくろーおじさんマークが誕生しています。その後、1989年なんばに『りくろーおじさんの店』がオープン。焼きたてチーズケーキは我社の看板商品となり、現在、大阪府下に11店舗の直営店を運営しています。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●焼きたてチーズケーキ |
●リクローの名品を見る |
名品以外の商品 | |
![]() |
![]() |
●とろ~りプリン | ●薪パイ |
●名品以外の商品はこちら |
代表:西村 一夫
住所:〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-4-5 関西トラスト御堂筋ビル6階 電話:06-6252-5235 FAX :06-6252-5238 ホームページ :http://www.rikuro.co.jp/ |
りくろーおじさんの店 | 〒542-0076 大阪市中央区難波3-2-28 |
電話:06-6645-5339 FAX:06-6645-5339 |
---|
![]() |
昭和24年に料理店として創業。創業当時から販売しておりました「水なす浅漬」が人気となり、平成10年に「水なす工房よさこい」を新設。お客様に喜んで頂ける商品づくりを心掛けております。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●水なす絹浅漬 |
●水なす工房よさこいの名品を見る |
名品以外の商品 | |
![]() |
![]() |
●水なす白醤油漬 | ●水なすりんご酢漬 |
●名品以外の商品はこちら |
代表:中岡 靖昭
住所:〒597-0013 大阪府貝塚市津田北町9-22 電話:072-437-4351 FAX :072-432-4352 ホームページ :https://yosakoi1949.jp/ |
水なす工房 よさこい | 〒597-0013 大阪府貝塚市津田北町9-22 |
電話:072-437-4351 FAX:072-432-4352 |
---|
![]() |
お菓子メーカーとして、バナナカステラの伝統を継承しながら、様々なスティックカステラを手がけています。合言葉は「Let's make Banana Smile!」これまでも、そして、これからも、お客様に愛され、優しい心と笑顔を与える商品づくりを続けます。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●バナナカステラ |
●リマの名品を見る |
名品以外の商品 | |
![]() |
![]() |
●HITOIKIスティックケーキカスタード | ●HITOIKIスティックケーキチーズ |
●名品以外の商品はこちら |
代表:中原 聖美
住所:〒571-0017 大阪府門真市四宮3丁目7番9号 電話:072-884-2593 FAX :072-884-7687 ホームページ :http://www.bananamuseum.co.jp/ |
BANANAミュージアム | 〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北1-1-6 |
電話:072-885-2284 FAX:072-884-7687 |
---|
1946年(昭和21年)、戦後の厳しくも、たくましい時代の大阪・玉出に、ぼてぢゅう®は誕生しました。お米の代用品として食されていたメリケン粉(小麦粉)を使ったお好み焼を提供し始めたのです。私たちは、地域の本物の味を国内外に発信しながら、活動の輪をさらに大きくしていきます。食を中心とした、地域の人のつながり、日本全国、そして海外でも多くの人の笑顔と元気あふれる社会をつくるために。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●元祖 とん玉 |
●大阪フードの名品を見る |
代表:栗田 英人
住所:〒557-0042 大阪市西成区岸里東2-1-11-2F 電話:06-6653-1331 FAX :06-6653-2125 ホームページ :https://botejyu.co.jp/ |
ぼてぢゅう 總本店 | 〒542-0071 大阪市中央区道頓堀1-6-15 Comradeドウトンビル 2F |
電話:06-6211-3641 FAX:06-6211-3641 |
---|
![]() |
共栄製茶株式会社は、1836年に創業した「森半」ブランドで知られる日本茶製造の老舗。茶葉や抹茶をはじめ、珈琲・紅茶・さらには関連スイーツ製品等を、国内はもとより海外市場へも提供しています。
|
大阪産(もん)名品 |
![]() |
●森半 グリーンティー360g袋 |
●共栄製茶の名品を見る |
名品以外の商品 | |
![]() |
|
●CHASTA | |
●名品以外の商品はこちら |
代表:森下 康弘
住所:〒530-0047 大阪市北区西天満5-1-1 電話:06-6363-3712 FAX :06-6365-5765 ホームページ :http://www.kyoeiseicha.co.jp/ |
銘茶売場「森半」 | 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店B2F |
---|
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ